このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【電子書籍デビュー】初心者におすすめ機種「kobo clara HD」レビュー

一人暮らし

「読書の秋」ということで普段あまり読書をしない方でも、今年はちょっと読んでみようかなと考えていませんか?

いきなりですが、せっかくなのでこれを機に電子書籍デビューしてみませんか?

私も今までずっと紙派で、そもそも読書は苦手な方でしたが、最近電子書籍デビューをして読書週間ががらっと変わりました。

電子書籍はスマホやタブレットでも読めますが、私は電子書籍リーダーの購入をおすすめします!

この記事では、初めての電子書籍リーダーは何を買ったらいいの迷っている方に向けて、私の電子書籍リーダーを選んだ理由や使い心地をレビューしていきます。

ぜひ電子書籍リーダー選びの参考にしてみてください。

結論:電子書籍初心者&楽天ユーザーなら『kobo clara HD』がおすすめ!

価格○・スペック○・サイズ感○・ポイントも貯まるちょうどいい機種です 

koboとは?

まず、「kobo」とは何かについて説明します。

というのも楽天の電子書籍関連のサービスは同じ「kobo」という名前があちこちで登場するためややこしいんです。

記事を読んでいるうちに混同しないようにそれぞれの違いを軽く頭に入れておいてください。

koboとは楽天の電子書籍サービスについている名前で、一概に”kobo=これのこと”と言うのは難しいです。

koboと言った時に当てはまるのは次の3つです。

1. 楽天kobo電子書籍ストア

楽天のショップである「楽天ブックス」の中の、電子書籍を扱う部門のことです。

書籍・CD・DVDと同じ階層のジャンルとして「電子書籍ストア」が並んでいるようなイメージです(ストアという文字が入っているのでわかりにくいですが独立したショップではなく楽天ブックスの中にあります)。

kobo電子書籍リーダーで読む書籍は楽天ポイントやSPUが反映されるのでここから購入するのがベストです。

2. kobo電子書籍リーダー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Kobo Nia
価格:10978円(税込、送料無料) (2022/7/4時点)


楽天が販売している電子書籍リーダーで、電子書籍を読むための専用端末です。

AmazonならKindle、楽天ならkoboというイメージです。

3. 楽天kobo

スマホやタブレットなどで1で購入した電子書籍を読むためのアプリです。

2がなくてもこのアプリがあれば電子書籍を読むことができ、さらに無料作品があったり「読書データ」から自分の読書習慣をデータとして確認することができます(あまりうまく反映されませんが)。

このアプリ内でも書籍の購入はできますが、種類がそこまで豊富じゃないのと楽天ポイントが反映されずSPUの対象にもならないので、こちらでの購入はおすすめしません。


ややこしいですよね。

特に1と3は混同しやすく、どうやって書籍を購入したらよいのか序盤でかなりつまずきました。

とりあえず今の段階では、以下でレビューしていくのは2の電子書籍リーダーのことだということを理解していただければ大丈夫です!

kobo clara HDを選んだ理由&レビュー

ではここから私が購入したkobo clara HDについてレビューしていきます。

まず、私の読書習慣はどのレベルかを紹介した後に商品の紹介をしていきます。

私の以前の読書スペック

私のkobo購入前の読書習慣はこんな感じでした。

  • 読書は苦手な方で読了するのは年数冊程度
  • 本にお金をかけるのを渋ってしまい読むとしても図書館で借りる派
  • 紙の資料や本の方が頭に入るし読んだ達成感があると思っている
  • 小説より実用書や自己啓発本のほうが好み

私は集中力がなく読むのが遅いため読書は苦手でしたが、嫌いではありません。

コロナ禍が始まったあたりから、暇な時間にスマホを見すぎて目や頭が痛くなったこともあり、少しでも画面を見る時間を減らすために読書をしようと心がけてはいましたが、習慣づく前に飽きてしまいました。

電子書籍デビューのきっかけ&kobo clara HDを選んだ理由

そんな私が今回、父から誕生日プレゼントとして現金をもらったのをきっかけに電子書籍リーダー購入を決めました。

父からもらったお金なので自己投資になるような、有意義な使い道を探した結果です。

私が購入したのは「kobo clara HD」で、楽天ブックスで購入しました。

 内容は感じでした。本体の他には説明書と充電コード。

kobo電子書籍リーダーは現在5つのモデルが販売されています。

そのなかで電子書籍初心者の私がkobo clara HDを選んだ理由は以下の二つです。

1. 価格

現行モデルの中でkobo clara HDは2番目に安いモデルで、税込15,180円でした。

初めての電子書籍リーダーなのでそんなに高機能なものはいらないけど、失敗して後から高いモデルを買い直すのはもっと無駄なので、このぐらいの値段がちょうどいいかなと思って決めました。

ちなみに一番安いのはkobo niaで税込10,978円で、画面のサイズ・容量・操作方法はkobo clara HDと同じです。

kobo clara HDのほうが若干小さく軽いですがほんの少しの差だと思います。

2. 目に優しいスクリーンライト

私が最安値モデルより5,000円高いkobo clara HDを選んだ理由はここです。

kobo niaはないナチュラルライトが搭載されており、より自然な明るさで目に優しいライトになっています。

電子書籍リーダーで一番気にしていたのが「画面を見続けた際の目の疲れにくさ」だったのでここは重視しました。

私は普段PCやスマホの画面も周りの人より暗くしているので、人より画面疲れしやすい方だと思っています。

このナチュラルライトは他の上位モデルにも搭載されている機能なので5,000円払う価値があると思ってkobo clara HDを選びました。

kobo clara HDを使ってみて【メリット・デメリット】

以下、私がkobo clara HDを使ってみた感想です。

【メリット】

・読書時間が増えた

紙の本を持ち歩いていると、その本を読みたい気分じゃないと読めないので持ち歩いていても結局読まないことが多いのですが、電子書籍ならダウンロードした分だけ持ち歩けるのでその時読みたい本を読めます。

さらに表紙を見られたり、横から内容を見られる心配がないので他人の目が気にならず、仕事の休憩室や公共交通機関のなかでも読む時間が増えました。

なんなら最近は職場で転職に関する本を読んでいます。笑

・気軽に本を買える

紙の本だと本屋に行って読みたい本があっても買うまでなかなか行動にうつらない私ですが、通販だからなのか、気軽にお金を出してしまいます。

基本的に紙の本より電子書籍のほうが若干安いですし、楽天ポイントが貯まるので購入に対する抵抗が薄れて気になっていた本をどんどん買ってしまっています。

また24時間どこでも買えて、在庫切れなんてこともないので欲しいと思ったその瞬間に購入できます。

電子書籍デビューしていなかったら一生読んでいなかっただろうなという「いつか読もう」と思っていた本が今後だんだん減ってくる気がします。

・kobo clara HDの良さ

この機種を選んだメリットでいうと、まず大きさがちょうどいいです。画面は文庫本ぐらいの大きさで持ち歩きにも邪魔にならず、読んでいて手が疲れません。

スマホとタブレットの間の大きさで、しかも画面が紙の本を読んでいるのと同じような質感で目が全然疲れません。

小説の裏のページの文字がうっすら透けて見えている感じがリアルでとても気に入っています。

【デメリット】

・koboのシステムがわかりにくい

序盤でも説明したようにkoboという名前がつくものが多く、書籍の購入方法も説明が不親切でわかりにくいです。

また、楽天市場や楽天ブックスはアプリがあってすぐ商品を探して購入できますが、楽天kobo電子書籍ストアはアプリがなく、webページをスマホのホーム画面に追加することはできますが、その都度ログインしなければいけないなど何かと面倒です。

たまにページめくりの反応が悪い

ごくたまにですが、画面に触れていないのに勝手にページがめくられてしまったり、めくりが遅い時があります。

またページをめくる際に画面が一瞬白黒反転するのが気になる人にとってはストレスになるかもしれません。

防水じゃない

私はお風呂で読んだりはする予定がなかったので防水でないモデルを選びましたが、雨の日のバス停などで読むのはちょっと怖くてまだ試せていません。

防水仕様の機種もあるので、次新たに購入する時には防水にしようかなと思っています。

まとめ:電子書籍デビューにはkobo clara HDがおすすめ!

以上、電子書籍初心者によるkobo clara HDのレビューでした。

結論をいうと、

電子書籍初心者かつ楽天ユーザーなら『kobo clara HD』がおすすめ!

なぜなら

価格○・スペック○・サイズ感○・ポイントも貯まるちょうどいい機種だから!

また、読書習慣をつけたいけどなかなか続かない人は

電子書籍デビューをおすすめします!

紙の良さもありますが、デビューしてみると意外と使い心地が良くてハマってしまうかもしれませんよ。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました