一人暮らしの節約といえば自炊!
でも料理得意じゃないし何から始めたらいいのかわからない!という自炊初心者のあなた!
まずは「ごはんを炊いて保存すること」から始めましょう。
いやいやそんなことぐらいやってますよと思うかもしれませんが、面倒な方法、コスパの悪いお米の買い方をしていませんか?
この記事を読めばズボラでもできる一番簡単なごはんの保存方法や、お得で楽なお米の買い方がわかります。
ぜひ最後まで読んで一人暮らしの節約に役立てていただけたら嬉しいです💫
節約重視なら断然米派!パン派よりおすすめな理由3選
ごはんの保存方法の前に、節約するならパン派よりも米派のほうがおすすめな理由を紹介します!
これをわかっているのといないのとで、買い物の時にパンを選ぶかご飯を選ぶか意識が変わってきますよ。
1食たった24円!ごはんはコスパ最強食材
まずなんと言ってもコスパの良さ!パンはスーパーで買うと1つ100〜150円、パン屋さんのパンだと1つ200円以上はするし、1食1個じゃ足りませんよね?
家でご飯を炊いた場合、1杯のごはんは約24円!
(10kg3680円の米を1杯180mlに換算した場合)
また、パンは買いに行った時についつい他のものも「ついで買い」してしまいますが、家でご飯を炊いていれば「ついで買い」も減って無駄な支出を減らせますね!
1回炊けば1ヶ月冷凍保存OK!ズボラにも優しい食材
ご飯の保存期間ですが、美味しさも安全性も保てるおすすめはこのようになります。
常温:数時間
炊飯器での保温:24時間
冷蔵庫:半日から1日
冷凍庫:1ヶ月
(参照:「ごはん彩々」https://www.gohansaisai.com/fun/entry/detail.html?i=660)
毎日その日に食べるぶんだけお米を炊くのは、忙しい1人暮らしには大変ですし、電気代もかかるのでおすすめしません。
休みの日にたくさん炊いて冷凍保存しておけば、食べる時にチンして解凍するだけです!
パンは賞味期限が数日できてしまうし冷凍・解凍すると硬くなったりベチョベチョになったり、失敗しがちです。
保存の面でもごはんが優秀だとわかります!
実はごはんは栄養満点!ごはん=太るは間違い?!
よくダイエットで炭水化物を抜くことから「ごはんは太る」というイメージが持たれがちですが、それは間違いです。
確かに食べ過ぎは良くありませんが、ご飯は小麦製品より脂肪を溜めるホルモンの分泌が穏やかになるので、体脂肪の蓄積を抑えられます。
また、小麦製品よりご飯の方がゆっくり消化吸収されるので、腹持ちが良く、間食を減らすことができます。
そのためご飯を食べる=太るというわけではなく、むしろ脳を働かせるエネルギー源となるブドウ糖に分解されたり、血や筋肉づくりに必要なタンパク質やビタミン・ミネラルも含まれていて健康に不可欠な食材なのです。
朝ごはんにご飯を食べた日とパンを食べた日で、その日の頭の回転具合や体の調子に違いを感じたことはありませんか?
一人暮らしは栄養バランスが偏りがちですが、米派にすることでバランスの土台を形成することができますよ。
(参照:「農林水産省」https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1211/spe1_02.html)
ラップで包んで冷凍は卒業!タッパーが一番便利で簡単な保存方法
それでは本題のごはんの保存方法を紹介していきます。
ごはんの冷凍保存方法でよく紹介されているのがラップに平たく包む方法ですが、一定の量に調整しにくいし、ラップがくっついてしまってイライラしたりしますよね笑
ごはんの保存方法で一番楽でおすすめなのがタッパーに入れる方法です!
その理由を3つ紹介しますね。
量を均等に分けて保存しやすい
私の場合、3合炊いて180mlの保存容器7つ分に分けられるのでこれを1食分にしています。
広げたラップの上にご飯を置いていく方法では量が一つ一つばらばらになってしまいますが、タッパーならただ詰めるだけで均等に分配できます。
ズボラ歓喜ポイント!そのまま冷蔵・冷凍・解凍して食べられる
タッパーにご飯を詰めたら粗熱が取れるまで冷まし、冷蔵庫もしくは冷凍庫に入れるだけ!
食べる時はタッパーのままレンジでチンするだけですし、私はズボラなのでお茶碗にうつさずこのまま食べています。
ちなみにご飯を解凍するのに何分電子レンジにかければいいの?と自炊初心者には迷うポイントだと思いますが、180mlのこちらのタッパー容器の場合、
冷蔵:500Wで1分10秒
冷凍:500Wで2分
で解凍するとちょうどよかったです。
繰り返し使えて環境に優しい
ラップは使い捨てですしごはんの保存だけでかなりの消費量になってしまいます。
繰り返し使えるタッパーなら初期費用のみで済みます。
私は100均のレンジ蓋をしたままレンジ可能で、冷凍もできる容器を使っています。
ちなみにご飯の冷凍保存専用の容器もあるのをご存知ですか?
大手旭化成のジップロックなので品質も高評価が多いです。実家で使用していたのですが、軽くて薄いのにもう1年以上は割れたりせずに使用し続けています!
通販で楽チン!安くて美味しい!一人暮らしの節約におすすめなお米はこちら
車がない一人暮らしの場合、スーパーでお米を買うと持って家に帰ってくるのが大変ですよね。
持ち帰りの負担を減らすため2kgずつ買うと購入の回数が増えるし割高になってしまいます。
また自転車がある場合も、荷台やカゴに5kgや10kgの米を乗せると重心が持っていかれたり、袋に穴が開いたり、非常に危険です。
そのため一人暮らしさんはお米を通販で買うのが安全でおすすめです!
わたしは楽天市場であきたこまち家計お助け米(10kg)を購入しています。
お米に虫がつくのを防ぐ唐辛子がおまけで付いていて、袋に両面テープが付いているので米びつの蓋の裏などに簡単に貼ってお米を守ることができますよ。
10kgで3680円・送料無料なので、先ほど紹介した1食分の量で考えると154食分、1食に換算するとたった約24円!
精米仕立ての美味しいお米を家まで届けてくれて、楽天ポイントも貯まるので実質もっとお得になるかもしれません。
下のバナーから購入できるのでぜひチェックしてみてくださいね!
簡単なことから少しずつ節約を始めよう!
以上一人暮らしの節約のための自炊第一歩としてはじめるべき「ごはんの保存方法」を紹介しました。
ズボラでもできる簡単で、確実に節約できる方法ですのでぜひ実践してみてください!
筆者の私は一人暮らし歴7年目になるので、他にも知りたい一人暮らしの節約術があればコメントしていただけると嬉しいです❣️
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント
ズボラ飯ネタですね!前回の魚の記事を見てから、次を待っていました🤤
我が家ではご飯はラップで保存していました。冷蔵庫内のスペースを考えるとその方がいいんですよね。一人暮らしならタッパーの方がアリですね!
・・・・・・僕は無い物ねだりで一人暮らしならではの記事を待ってしまうのでしょうか笑
また更新を楽しみにしています!
ありがとうございます!確かに写真で載せた100均のタッパーは冷蔵庫の場所を取りますが、ご飯専用のジップロック容器は薄くてコンパクトでおすすめです◎
一人暮らし、節約、ズボラ系のネタを今後も更新していきますね!